Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
以前紹介した世界の「最先端」事例に学ぶCSSプロフェッショナル・スタイルの第二弾
世界の「最先端」事例に学ぶCSSベスト・プラクティスが発売になっていた
プロフェッショナル・スタイルのほうは、だいぶお世話になった本で
この本でCSSの技なんかを学んで
今でもCSSでどうすればいいんだ?なんて困った時にこの本を頼っている
プロフェッショナルと語っているだけに、CSS初心者向けではなく
ほんと、こういう時はどうすればいいんだ?と思う時に必要な本かな
たまに購入していた『Web Designing』という雑誌に連載しているのを
まとめた本だったというのを初めて気付いたのだが
海外サイトの事例を解説する形で分かりやすいし
今回はCSSハックを使わないサイトの解説?などもしているようなので
目を通してみたい気もするのだが
いかんせん、この手の本って値段がね・・・
それに今ではIe7.jsとか使えばCSSハックなしでも何とかなりそうな気もするし・・
まあ、懐具合と相談してかな・・・
一歩進んだCSSを覚えたいならオススメの本ですよ
http://underground7.blog116.fc2.com/tb.php/61-98413575
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)