Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
第4世代から第5世代 iPod touchに変えたのを機に、APPLE AirMac Extremeベースステーション MD031J/A
も購入してみました
これまではBUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイントを利用してwifi接続していたのですが、MacBook Airを繋いだり(普段は有線)するのにセキュリティ面を考慮したのと、やはり純正ということもあってか、回線速度が速くなるということで変えてみたのですが
BUFFALO Wi-Fi 最大転送速度 21MB(平均16MB)
AirMac Extreme 最大転送速度 47MB(平均29MB)
と倍ちかくの差が出ているようですね〜
元々、無線LANがあまり好きではないので(回線速度も有線には劣るし)、詳しくはないのですが、数値で見る限りではAirMac Extremeを買ったのは正解だったのかなと・・・
ただ、Expressではなくて、 Extremeにした理由としては
外付けHDDをAirMac Extremeに繋ぐと、1台のHDDで2台のMacのタイムマシンでのバックアップに使えるかなと思ったのと、外からAirMac Extremeに繋いだHDDへのアクセスも可能ということでExtremeにしたのですが・・・
直接外付けHDDをMacに繋いだのと比べると、内部のデータを表示するまでにかかる時間がもっさりして遅く感じるのと、Macをスリープから起こす度に「サーバー(外付けHDD)との接続が切れました」という表示が出るのが、ちょっとウンザリしちゃいますね〜
まあ、省電力を考えて、アクセスするまでは外付けHDDをスリープしておくということで、良い面もあるとは思うんですが、いちいち接続が切れましたと表示されるのがちょっとね・・・
まだ使い始めたばかりなので、設定等で変更出来るのかもしれませんが、けれど簡単に接続出来る分、設定もシンプルになっているようなので、ざっと見たところそのような設定項目はないような気が・・・
でもまあ、多少もっさりとしていても、共有ディスクとして使えるのは何かと便利だとは思うし、何よりも無線LANの回線速度が上がっていることは良いことかなと・・・
http://underground7.blog116.fc2.com/tb.php/463-d7d2bbf1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)