Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
テンプレートで「lightbox」というAjaxのライブラリを使って
サムネイル画像をクリックすると拡大表示する際にエフェクトみたいなのが
かかるようにしてみたのだが
lightboxというクラス付けするだけでいいのだが
その使い方はあまり知られていないようで・・・
まあ、みんながみんなHTMLがわかるわけないし
手間がかかるので仕方ないな~と思いつつ
jQueryというライブラリを使えば、手動でクラス付けしなくても
自動で出来るようになるかも!?
ということを本で知って、さっそく試してみた
で、自動に出来るには出来るのだが
そこで使われているthickboxというやつが
lightboxのエフェクトよりも簡素化された感じだし
プログラムどうしで、どこかが干渉しあってるのか
#をつけたアドレスに飛ばないようになったりして
なかなか上手い具合に動いてはくれない・・・
HTMLやCSSだと、見た目でどのへんが悪いのか判別出来るのだが
制御のほうだとそれがわからないから苦手・・・
とりあえず学ぶ事が、また一つ増えたわけだ
色々とあれこれ試しているうちに、テンプレートのミスを見つけてしまった・・
記事下の「トップへ戻る」ってとこクリックしてもトップに戻らないとかね・・
他にも発見してしまったので、後で直さないと・・・
http://underground7.blog116.fc2.com/tb.php/30-543afd68
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)