Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
国内のYahooも検索エンジンをBIngにするらしい・・
とりあえず10年契約?という話のようだが
YSTのアルゴリズムがなくなっちゃうなんてね・・
YahooのSEO対策の知識が無駄になっちゃうわけだ・・・
Yahooカテゴリーとかどうなっちゃうんだろう?
お金払って審査して、ようやく登録されたというのに
Yahooカテゴリーがなくなっちゃう場合
ちょっとやるせないですよね
そんなわけで残すんじゃないかと思うんだけど
今以上にYahooカテゴリーに登録する意味がなくなるんじゃ・・・
Yahooカテゴリーに登録されていると
Yahooの検索結果に有利になるとか話もあったのに
それが意味なくなるわけですからね
国内の検索シェア7割ぐらい?のYahooのアルゴリズムがなくなるとなると
Googleのシェアが拡大するだけの気がするのだが・・・
よりによって提携先がマイクロソフトのBingだしね・・・
まともなアルゴリズムだといいんだが・・・
http://underground7.blog116.fc2.com/tb.php/242-f8592542
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)