Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | - | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
Bingにindexされないサイトがあって
どうしてインデックスされないんでしょうか?と
問い合わせたのですが
どうやったらクロールされ、インデックスされる等のことは
非公開だということで(誰もそんなことは聞いていないのだが・・)
とりあえず、スパム登録されていないかをチェックしてくれるということで
その結果を担当部署より連絡してくれるという状況になっております。
1、2年前も(Live serch時)にもそのようなチェックをしてもらっていて
その時はスパム扱いはされていないということでしたが
その後もこうしてindexすらされない状況に
なぜ?と頭をひねっているわけです
逆にいうと、スパム扱いされているのであれば
納得がいくというか、改善しようがありそうなものですが・・
なんでindexされないのか、担当部署の方もわからないとなると
どうしたら良いんでしょうかね・・・
なんとなくでいうと
Web標準で制作したサイトではなくて
tableレイアウトしているサイトのほうがインデックスされているのでは?
という感じがしています
制作したものではなく、管理だけしているサイトが
思いっきりテーブルレイアウトなんですが
きっちりindexされているんですよね・・・
table使わずにWeb標準で制作しているサイトが
インデックスされなかったり、
トップページのみインデックス(インデックスの更新はされている)されていたり
このブログはページ数はかなりあるはずだが
13ページしかインデックスされていないようだ
ブログに関しては、Live serchの時はもっとインデックスされていたと思うが・・・
とりあえず、担当部署からのメール待ち状態です・・・