Author:Underground
これまでに制作したテンプレート
・Underground
・Underground_3c
・i_blog(iTunes風)
・mono_pop
・cosme_pop
・terrace
・Underground7_2c
・Underground7_3c
・blue_glass
テンプレート名をクリックすると、プレビュー画面で見れます。
FC2ブログランキングに参加中!
テンプレート気にいってくれたらクリックお願いします!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
SEO対策 Dreamweaver 共有テンプレート Leopard iPhone analytics IE7.js CSS Chrome,クローム Windows7 アフィリエイト セキュリティソフト Dreamwever Safari3 RSS Netscape MacBookAir IE8 アクセスアップ メイリオ 検索通 被リンク数 ウイルス対策 雨村探査区 yahoo 検索エンジン UTF-8 アドパートナー クロール率 キーワードアドバイスツール Flash iPod_touch MFC-490CN CS4 インイヤー式ヘッドフォン Apple ホームページ制作 MacBook CREATIVE_SUITE_4 Mac IETester iMac Safari4 Macネットブック spry Snow iPod jQuery ウェブ検索 iTunes_Store Adobe YST検索 ブログ検索 アルゴリズム変更 WindowsXP SP3 iTunes8 キーワードツール Chrome Vista
昨日、新しいMacOSの登場とともに
iMacも新しいのが出ればな~とか書いていたのだが
10月16日頃?に 新しいMacBookの発表があるとか
現状のMacBookがMacBook Proのような
アルミニウムボディになるとか、タッチパネルのものが出るとか
そんな噂が流れてますね
今、使っているiMac G5を活かすのならば
MacBookという選択肢もあるな~とか考えると
今月中旬の発表が待ち遠しい!
Snow Leopardも来年そうそうには出るかも?
大きな変化はないようなんですが
PowerPCを捨てて、IntelMac専用としての改善がなされるようですね
MacOSの10.5.3のアップデートが開始しました
で、さっそくアップデート!
タイムマシンやら何やらの更新があるらしく
再起動するとすぐにタイムマシンが起動し始め、しばらくマシンが唸る
とりあえずアップデート後、すぐにバックアップを更新ってことだろうか
2、30分の後、バックアップスペースの容量が一杯のため
古いバックアップを削除したみたいな表示が出たのだが
一番古いバックアップの日付は1月とか書かれていて
十分すぎるよ・・ と思ったりした
タイムマシンのことは、以前にも書いたのだが
例えば画像を作成していたりして、データを上書き保存してしまったのだが
昨日のほうが良かったな・・・ とか思う時に
タイムマシンを使うと、その画像ファイルを昨日の状態に戻せたりする
削除してしまったファイルとかも確か戻せるので、うっかりさんには便利かと
年末に購入しておいたMac OS X 10.5.1 Leopardを、ようやく本日インストールしました
これまでは、ハードディスクを初期化して新規でインストールしてたけど
アプリケーションを入れ直したりするのが面倒に思えたので
これまでのOSにアップデートって感じでインストールしちゃいましたが
このほうが楽ですね
10.5.0で、インストールの際ブルー画面が出るとかって問題があったらしいけど
10.5.1を購入したせいか、すんなりと完了しました
まだインストールしたばかりで、あれこれ試してないのだけれど
画面の見た目がなんか鮮明になったような気がする
薄いメタル調がちょっと濃いメタルに変わった感じ
あとはやっぱCover Flow?
Finderでのファイル表示が画像化されるので
ファイルをいちいち開かずに済むのはかなり便利!
ただ、Time Machineのバックアップ作成がかなり時間がかかる・・
まあ、最初だけかもしれないけれどね~
なんか新MacOSのLeopardで
インストール時の問題が発生してるみたいですね
しかもMacOS10.2.8からLeopardにアップグレードの際に
8文字以上のログインパスワードを設定していた場合
ログイン出来なくなるバグがあって
すでにLeopardのアップデートまで出てるみたい
iPoneの影響で発売伸ばしたくせして、なんかお粗末だな・・
Mac以外のiPodとかiPoneとかで業績を伸ばしているのはわかるけど
これまでの基盤となってきたものをないがしろにすると
Macユーザーが離れてしまうと思うのだが・・・
まだLeopardは購入してないのだが、すごく楽しみにしていたのに
のっけからこんな問題が起きていることに、ちょっとがっかり・・・
ようやくMac OS X v10.5 Leopardの発売日が決定しましたね
新規インストールに備えて、バックアップだのしなければ・・・
とはいえ、アプリケーションの対応度?が気になるので
Adobeとかの対応待ってからですかね?
OS9からOSXに変わった時にようには変わらないと思うので
多少の不具合は出ても、使えないってほどではないと思うけど
作業出来なくなるのも困るのでね・・・
でもどんな進化を遂げているのか、楽しみだ~